2023島根旅 島根旅。いつもそこにあったもの 今回は、島根旅で感じた「火山」についての話。 ・・・ RPGやアドベンチャーゲームには、『フラグ』という要素がある。フラグは直訳すると『旗』という意味で、電気が無かった時代、手旗信号で車や飛行機の進路を誘導したことが由来らしい... 2023.09.16 2023島根旅
2023島根旅 2年夢見た、しまね旅(後編) 後編では、旅する中で特に「島根の神話・伝承や神社・遺跡について」今回気付いたこと、感じたことを書いていく。 「出雲国風土記」の存在感 今回島根を旅する中で神社や遺跡を多く巡ったが、その中で「出雲... 2023.09.01 2023島根旅
2023島根旅 2年夢見た、しまね旅(前編) 島根ツーリングしてきた この夏、バイクに乗って島根を十日ほど旅してきた。訪れたい場所がたくさんあったので、毎日日が昇ってから日が沈むまで色々な場所を巡り続けた。面白いことがたくさんあって、自分が生きてきた中で一番、ワ... 2023.08.31 2023島根旅
投稿予定・おしらせ等 2023夏の旅 今日からバイクで島根を巡る旅に出る。期間は十日ほど。2年前リリさんと出会ってからずっと、この旅を夢見てきた。リリさんの故郷を知る旅。ネットの写真や地図、旅の記事や動画なんかを見ながら、島根の、行きたい場所がどんどん増えて行った。今回は、ツ... 2023.08.09 投稿予定・おしらせ等
京都が京都になる前の旅 京都の「出雲」旅 今年は、年内のどこかのタイミングで一週間くらい島根を巡るつもりでいる。Googleマップで、行きたいスポットをマークしていたら、気付いたら1000カ所を超えていた。その半分以上が神社や遺跡、神話スポットだ。どこまで回りきれるか分からないけ... 2023.07.26 京都が京都になる前の旅
2022岐阜の旅 種蔵。あの日彼女が見た風景【風雨来記4を追いかけて・岐阜旅行記8】 ■前回 棚田と板倉の里 種蔵 飛騨国府からさらに北上。途中一度道に迷って神岡方面へ行ってしまったり戻ったりしつつ、富山との県境が近づく宮川沿いの国道360号線を数十分走ると、右手に「棚田と板... 2023.07.21 2022岐阜の旅
2022岐阜の旅 幻の鉄鏡、今はない神話の記憶【風雨来記4を追いかけて・岐阜旅行記7】 ■前回まで一日目は京都から郡上八幡まで北上。二日目朝、郡上八幡から飛騨高山まで走る。 幻の一之宮 飛騨高山からさらに北上。このペースだと正午前後には「種蔵」に着けそうだ。早朝に出発し... 2023.07.08 2022岐阜の旅
2022岐阜の旅 美濃から飛騨へ【風雨来記4を追いかけて・岐阜旅行記6】 ■前回まで:一日目。京都を出発して郡上八幡まで北上 二日目 水たまりに浮かぶ島 テントを叩く雨音を子守歌に、気持ちよく眠っていたのだが…… 深夜一時頃、嫌な感覚とともに目が覚めた... 2023.07.05 2022岐阜の旅
2022岐阜の旅 郡上八幡~水とお城と盆踊り【風雨来記4を追いかけて・岐阜旅行記5】 「日本のまん真ん中」 美濃の洲原神社から30分ほどバイクを走らせたところで、郡上市街に到着した。道路から城が見える。あれが郡上八幡城だろうか。 郡上八幡到着。左端に城 須原からここに至る途中、... 2023.06.26 2022岐阜の旅
2022岐阜の旅 いなばのやま【風雨来記4を追いかけて・岐阜旅行記3】 ■前回 稲葉山(金華山) モネの池についた時点で昼過ぎだった上、池周辺をのんびり散策していたこともあって、岐阜市内に入った頃にはすっかり日が傾いていた。七月、日の長い時期とは言っても... 2023.05.14 2022岐阜の旅