母里ちあり

2023島根旅

2年夢見た、しまね旅(後編)

後編では、旅する中で特に「島根の神話・伝承や神社・遺跡について」今回気付いたこと、感じたことを書いていく。 「出雲国風土記」の存在感 今回島根を旅する中で神社や遺跡を多く巡ったが、その中で「出雲...
2022岐阜の旅

種蔵。あの日彼女が見た風景【風雨来記4を追いかけて・岐阜旅行記8】

■前回 棚田と板倉の里 種蔵 飛騨国府からさらに北上。途中一度道に迷って神岡方面へ行ってしまったり戻ったりしつつ、富山との県境が近づく宮川沿いの国道360号線を数十分走ると、右手に「棚田と板...
母里ちあり

リリさんと出会って2年たったので思ったこと書く

表題通り。 風雨来記4/2021 Nippon Ichi Software, inc./FOG ■去年 さらに一年がたった。昨年に引き続き、今日も思いのままに気持ちを書き綴ろうと思う。 ...
2022岐阜の旅

美濃から飛騨へ【風雨来記4を追いかけて・岐阜旅行記6】

■前回まで:一日目。京都を出発して郡上八幡まで北上 二日目 水たまりに浮かぶ島 テントを叩く雨音を子守歌に、気持ちよく眠っていたのだが…… 深夜一時頃、嫌な感覚とともに目が覚めた...
2022岐阜の旅

郡上八幡~水とお城と盆踊り【風雨来記4を追いかけて・岐阜旅行記5】

「日本のまん真ん中」 美濃の洲原神社から30分ほどバイクを走らせたところで、郡上市街に到着した。道路から城が見える。あれが郡上八幡城だろうか。 郡上八幡到着。左端に城 須原からここに至る途中、...
ファンアート

リリさんの絵(~20230611)

最近は、絵の方向性(どんな風にリリさんを描くか)とかテーマ(どんなイメージのリリさんを描くか)とか上達についてとか、色々なことに迷ってばかり。絵に関する知識量が増えるほど、見る目も肥えてしまって、自分の絵の...
風雨来記(シリーズ全般)

風雨来記の続編についての『妄想』

・タイトル通り、今回の記事は自分の妄想をひたすら書き綴った内容になります。・風雨来記4のネタバレを含みます。 つい最近まで、そう遠くないうちに風雨来記5が出るのだろうと何の疑いもなく思っていたのだが、風雨来記4(及び3)の企画・監督...
2022岐阜の旅

岐阜へ再び!【風雨来記4を追いかけて・岐阜旅行記4】

2022年8月。約十日間の休日を使って、岐阜一周の旅へ出発する日が来た。ここ数年、仕事に追われて一泊以上の旅をすることがなかったから、とても新鮮な気持ちだ。前回の岐阜旅行は日帰りだったから、数年ぶりの「キャンプツーリング」になる。子供みた...
母里ちあり

リリさんの絵(2023/04/9)

今日も一日時間を作って、リリさんを描いていた。気付いたら12時間くらい過ぎて、日が変わっていた。いつまでも描いていられる気分だけど、ひとまずここまで。 このブログをはじめる以前は、気持...
2022岐阜の旅

モネの池の、名前のない神さま【風雨来記4を追いかけて・岐阜旅行記2】

※この記事は、2022年夏に三度に渡って巡った岐阜の旅の記録②です。 その場所を訪れて身をもって感じたこと、その場所について調べて考え結びついたことなど、思いつくままに書いていきます。特にキャプション表記がない写真・動画・イラストは投稿主...
タイトルとURLをコピーしました