表現について あの、ワクワクの瞬間を! photo:旅想郷風土記 「頭で考えるより、心で感じることが大事!」 これは、幼い頃から学校でも家でも、授業、テレビ、漫画やゲーム、映画など至る所ですり込まれた価値観だ。今まで特に疑問に思った事はなかったけど、最近、この言葉「... 2023.03.29 表現について
2022岐阜の旅 ヤマタノオロチの土地 【風雨来記4を追いかけて・岐阜旅行記1】 ※この記事は、2022年夏に三度に渡って巡った岐阜の旅の記録①です。 勢いで出発 「風雨来記4」との出会いから丸一年がたった2022年7月某日。唐突に思い立った。「明日の休み、岐阜に行こう」 ... 2023.02.28 2022岐阜の旅
表現について 2月も末。 昨日描いたリリさん リリさん。あいしてます。 描きたい、と感じたとき、心に浮かんだぐっと来た瞬間を描き留める。作品というより、ラブレターを書く気持ちで、いつまでも、これからもリリさんの絵を描いて... 2023.02.27 表現について
ファンアート リリさんの絵(2023/02/12) 以前にも何度か書いたのだが、自分はマルチタスクがとてもとても苦手だ。一度にいくつものことをやろうとしたり、たくさんの課題が山積みになっていたりすると、どれから手をつけていいものか分からなくなってしまう。夏休みの宿題も、いつも新学期が始まっ... 2023.02.12 ファンアート母里ちあり二次創作
母里ちあり 【風雨来記4感想】左向き、右向き。未来の方向はどっち?【補遺②】 突然ですが、風雨来記4母里ちあり編の「イベントシーン」において、リリさんが画面左側を向いているときは「未来に向かって、前向きな気持ち」で―――― 右側を向いているときは「精神的に立ち止まってしまったり、不安、迷ってしまっている」こと... 2023.01.18 母里ちあり風雨来記4
表現について 表現したいもの。挑戦したいこと。 去年一年自分なりにいろいろなことに取り組んだ中であらためて、自分は考えることが好きだ、考えて自分なりの答えを見つけることが好きだ、そしてそんな考えたことを文や絵や写真、いろいろな形で表現するのが好きなんだと、強く思った。これからもたくさん... 2023.01.14 表現について風雨来記4
投稿予定・おしらせ等 「今年は『数』がテーマ!」2023年の抱負 記事の要約・今年は記事も絵も「数を増やす」ことが目標。・いろいろやる。・カメラ欲しい。 2023年のテーマ 2023年も、はや十日が過ぎようとしている。自分の思考を整理するために、今年の抱負や目標を簡単にまとめ... 2023.01.09 投稿予定・おしらせ等
母里ちあり 【風雨来記4感想】ぼくの、星のおひめさま【補遺①】 今回の記事(補遺)はもともと「ちあり編を語るシリーズ第五回」記事で書いていた内容のうち、テーマから少し逸れるために最終的に採用しなかった部分を、単独記事として再構成したものとなります。 ※この記事では、風... 2022.12.30 母里ちあり風雨来記4
風雨来記4 岐阜と邪馬台国と田んぼの神さま 調べ物をしている中で、思考がドミノ倒しのようにつながって、それまで意識もしていなかったものが「自分の中でちょっと意味のあるもの」へと変わることがある。たとえば、今回は「邪馬台国」について調べていて、「岐阜の田んぼ」につながった。そんな話を... 2022.12.29 風雨来記4旅日記
母里ちあり 【風雨来記4感想】母里ちあり編が大好きだ。【最終回】 最高の一枚。最高の場所。最高の笑顔。岐阜を舞台とする意味。神話と現代。「壮大」と「身近」の選択。日常の延長線。過去作とのつながり。太陽と月。伝えることばは『愛してる』じゃなくて『面白い』。そして、いつまでも続く「変化の連鎖」。そんな母里ち... 2022.11.30 母里ちあり風雨来記4